第1条(目的)
この規約(以下、「本規約」という)は、カバー株式会社(以下、「当社」という)が主宰する会員組織「hololive FANCLUB」(以下、「本会」という)の会員を募集し、登録した個人の会員(以下、単に「会員」という)に対し、第2条2項に定める各種サービス(以下、「本サービス」という)を会員が利用するための申し込み、その他の諸条件等を定めることを目的とする規約です。なお、本会の運営の一部は、
株式会社ロム・シェアリング(以下、「サービス運営会社」という)に委託されます。
第2条(会員向けサービス)
1. 本会は、当社に所属するhololiveタレントを会員が応援すること及び、タレントと会員のコミュニケーションの活性化を図ることを目的としています。
2. 本会の会員に提供されるサービスは以下のとおりです。会員向けサービスは変更となる可能性がありますので、予めご了承ください。
(1)各種イベントチケット等の会員先行・限定申し込み
(2)メールマガジン配信
(3)デジタルコンテンツの閲覧・ダウンロード
(4)入会特典グッズの配布
(5)グリーティングカードの発送
(6)その他当社が定めるサービス
3. 前項の(1)については、イベントの企画内容等によりチケットの会員先行・限定申し込みの対象とならない場合や、申し込み条件に制限がある場合がございます。また、抽選または先着順で当落が決定される場合があり、必ずしも会員にチケットを入手いただけることを保証するものではございません。
4. 本サービスの提供は不定期となります。本会はプロジェクトの性質上、参加タレントの変更が発生します。参加タレントの変更に伴い退会される場合であっても、会費の返金はいたしかねますので予めご了承ください。
5. インターネット回線、プロバイダ、サーバーの環境および状況等により、サービス等をご利用いただけない場合がございます。
6. 海外在住の方でも会員登録は可能ですが、ご利用できる本サービスに限りがございます。
(1)入会・継続特典等の海外への直接発送は行っておりません。海外会員の方で、特典の発送をご希望される方のうち、海外転送サービス等をご利用の方は、ご登録時に海外転送サービス等の住所をご入力ください。なお、海外転送サービスご利用による未着、遅延、その他一切のトラブルには一切の責任は負いかねます。
(2)デジタルコンテンツの閲覧・ダウンロードやチケット先行申込などは、インターネット環境があればご利用が可能です。ただし、商品・サービスによっては、居住地等により、一部制限を設けている場合がございます。
(3)本サービスは日本語、その他当社の指定する言語での対応に限らせて頂いております。
7. 会員に対して郵送する会員証等の郵送物が会員に配達されず当社に還付(返送)された場合、当社は当初発送日から90日間保管し、保管期間経過後は廃棄処分いたします。また、還付(返送)された郵送物や未着の再発送については、当初発送日から当該期間内に会員からお問い合わせ(ご依頼)があった場合に限り、対応いたします。再発送に伴う発送費用につきましては、会員負担となりますのであらかじめご了承ください。
8. 本会および本サービスに関するお問合せ等の一切については、本会ホームページのお問合せページよりお問合せください。
第3条(規約の変更)
1.当社は任意に本会の名称を変更することができるものとします。
2.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合、本規約について、変更、追加、修正、削除等(以下「変更等」という)を行うことがあります。
(1)変更等が、会員の一般の利益に適合する場合
(2)変更等が、会員が本会に登録した目的に反せず且つ変更等の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更等に係る事情に照らして合理的なものである場合
3.前項に定める変更等を行う場合、当社は、変更内容および効力発生時期に関する情報を本会ウェブサイトにアップロードする方法または登録された会員のメールアドレスに送付する方法により、会員に通知するものとします。かかる通知がなされた場合、会員の知不知にかかわらず、効力発生時期より、変更後の規約が適用されるものとします。
第4条(個別規約)
本サービスの利用に際しては、別途当社が定める規約又は本サービスに関する委託先が定める条件等(以下、「個別規約」という)が適用されることがあり、当該個別規約は本規約の一部を構成するものとします。なお、本規約と個別規約の内容が抵触する場合もしくは抵触する疑いがある場合は、個別規約が優先的に適用されるものとします。
第5条(会員資格及び登録)
1. 本会への入会希望者は、当社が定める登録手続きを完了することにより、本会の会員としての資格を取得するものとします。
2. 本会の登録に必要な手続きは、次に定めるとおりとします。
(1)本会の登録を希望し、本会の登録の申込みを行う者(以下、「本会申込者」という)は本規約の内容を十分に確認し、本規約に同意した上で、本会ウェブサイト上で、本会へ入会申込の行うものとします。なお、本会への入会申込にあたっては、本会申込者は以下の条件を遵守するものとします。また、本会の申込みを行った時点で、本会申込者は、本規約に同意したものとみなされます。
(ア)本会申込者が未成年者である場合には、法定代理人の同意を得て申し込みを行うものとします。
(イ)本会申込者は当社所定の方法により、「氏名」「生年月日」「性別」「住所」「電話番号」「メールアドレス」、その他当社が指定する情報の提供するものとします。
(2)前号の入会申し込みと合わせて、本会申込希望者は、本会の利用に係る年会費を当社が指定する方法により支払うものとします。年会費の金額及び支払方法等については以下のとおりです。
(ア)年会費:年額6,600円(税込)
(イ)支払方法
・クレジットカード
・コンビニオンライン
・銀行(Pay-easy)
・PayPay
・メルペイ
(3)当社は、(1)の入会申込を受け付け、かつ、前号の入金が確認できた後に、必要な手続き及び審査を経た上で、登録を承認するものとします。次条に掲げる場合その他当社が不適切と判断した場合には、当社の判断により、登録を認めない場合があります。
(4)本会から申込者の登録を承認した後、会員は本会のホームページより、本サービスをご利用いただけます。なお、入会特典は、別途郵送します。
3. 本会の会員資格の有効期間は以下のとおりです。
(1)入会初年度:登録日が属する月の翌年月末まで
(2)更新:有効期限日から1年後まで
4. 会員が、会員資格の有効期間後も会員資格を更新することを希望する場合には、会員資格の有効期間終了日が属する月の前月から、翌月末日までの期間に、本会ウェブサイトの「マイページ」より、会員資格の更新手続きを行い、次年度の年会費を当社所定の方法により支払うものとします。当該期間内に、更新手続きを取らなかった場合には、会員資格は失効し、会員は、再度入会手続きを取るものとします。
5. 前号にかかわらず、会員が、入会初年度にクレジットカード決済を利用して年会費を支払った場合には、会員資格は一年間、自動更新されるものとします。会員が、会員資格の更新を希望しない場合には、会員資格の有効期間終了日の30日前までに、本会ウェブサイトの「マイページ」から更新キャンセル手続きを取るものとします。
第6条(登録不許可および取消等)
1.当社は本会申込者の申込みに対し、次の各号に定めるいずれかに該当すると判断した場合は、本会申込者の登録を行わずまたは取り消すことができるものとします。
(1)本会申込者が実在しないとき
(2)本会申込者が法人であるとき
(3)登録の内容に虚偽または誤りがあるとき
(4)当社又はサービス運営会社のその他サービスにおいて、会費等や利用料等の支払いがないもしくは遅延したことがあるとき
(5)本規約、個別規約その他当社が提供するサービスに関する規約・ガイドラインへの違反行為があるとき
(6)過去に本会を含む当社又はサービス運営会社が運営する会員組織等において、登録が許可されず、登録が取り消されたことがあるもしくは除名処分を受けたことがあるとき
(7)当社が、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団員又は暴力団準構成員でなくなった日から5年を経過しない者、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他暴力、威力又は詐欺的手法を使用して経済的利益を追求する集団又は個人を意味します。以下同じ。)であると判断したとき
(8)上記の他、当社が合理的な理由により、本会申込者に本サービスを提供することが不適当と判断したとき
2.当社は、本会申込者に対し、本会への登録をした後であっても、前項のいずれかの事由に該当もしくは該当することが合理的に疑われると判断するときは、登録の取り消しまたは除名処分を行うことができます。
第7条(登録情報変更の届出)
1.「氏名」「性別」「生年月日」「住所」「電話番号」「メールアドレス」等の登録情報に変更が生じた場合、当社が別途指定する方法により、速やかに変更の届出を行うものとします。
2.前項の変更の届出がなかったことにより、当該会員が不利益を被ったとしても、当社は一切その責任を負いません。
第8条(会員資格の喪失)
1.会員は下記に定める事由のいずれかに該当するとき、以下の各号に定める時点をもって、本会の会員資格を喪失するものとします。
(1)会員が退会の意思表示をするとき、その意思表示は本会ウェブサイトより、会員自身が行うものとします。会員は、退会の意思表示が当社に到達し、当社が会員の退会処理を行った時点をもって、退会するものとします。
(2)会員資格の更新期間に会費等を支払わないとき、会員は、当該更新期間の末日をもって、退会するものとします。
(3)会員が死亡したとき、会員は、死亡日の前日に退会するものとします。
2.会員資格が有効な期間に退会した場合、当社に帰責事由がある場合を除き、年会費等の本サービスに係る費用は一切返金されません。
3.会員が第6条2項、本条1項等に基づく登録の取り消し、除名処分等を受けた場合、会員資格が有効な期間であっても、年会費等の本サービスに係る費用は一切返金されません。
第9条(会員の責任等)
1.会員は本サービスを利用するために必要な全ての機器および環境等については、自己の費用と責任において準備します。
2.会員は本サービスの利用に関して、他の会員もしくは第三者との間に紛争が生じたときは、自己の責任と費用において、処理および解決するものとし、当社に対していかなる負担および迷惑も掛けてはならないものとします。
3.会員が本サービスに関して、故意もしくは過失により当社、サービス運営会社、他の会員または第三者に対して損害を与えたときは、自己の責任と費用において、その損害を賠償するものとします。
第10条(権利の譲渡)
1.会員は、当社の書面による事前の承諾なく、当社と会員の本規約の諸規定に従った本サービスの利用に関する契約(以下「利用契約」といいます。)上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2.当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務並びに会員の登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。
第11条(権利帰属等)
本サービスを通じて提供されるコンテンツ(文章、画像、映像、音声、プログラム等)に関する著作権その他一切の知的財産権は、別段の定めがない限り、当社又は当社が指定する第三者に帰属します。
第12条(投稿コンテンツに関する取扱い)
1.会員が、本サービスにおいてアップロードした文章、画像、動画、音声その他のデータ(以下、「投稿コンテンツ」といい、投稿コンテンツを本サービスにおいてアップロードした会員を「投稿会員」という)について発生する一切の知的財産権は、当該投稿コンテンツを創作した会員その他の第三者に帰属します。
2.投稿会員は、投稿コンテンツを本サービスにおいてアップロードすることにより、当社又は当社が指定する第三者に対し、当該投稿コンテンツを使用する権利(複製、翻訳、翻案、改変及び公衆送信する権利並びにこれらの権利を第三者に再許諾する権利を含みますが、これらに限られないものとします。以下単に「利用権」といいます。)を、許諾したこととなり、当社はかかる利用権を取得するものとします。
3.投稿会員は、投稿コンテンツを本サービスにおいてアップロードすることにより、当該投稿コンテンツにかかる著作者人格権、実演家人格権又はこれらに類似する人格的権利であって、譲渡不可能なものとして権利者に留保されるもの(以下「人格的権利等」といいます。)を、当社若しくは当社の指定する第三者の使用又は他の会員による本サービスに関連する範囲における使用に対しては行使せず、また当該投稿コンテンツにかかる人格的権利等が第三者に帰属する場合、当該第三者をして行使させないものとします。
4.投稿会員は、当社が、当社が任意に判断した時期において、投稿会員の氏名、名称等を表示して若しくは表示しないまま、当社又は当社の指定する第三者の氏名、名称等を付して、当該投稿コンテンツを使用することができることに承諾するものとします。
5.投稿会員は、本規約に基づく当社と投稿会員の契約関係の存続中及び終了後に、当社又は当社が指定する第三者が、他の会員その他の第三者により撮影・収録・投稿等された投稿コンテンツを含む画像、映像、その他のコンテンツを、当該第三者の承諾を得ることにより利用できることについて承諾するものとします。
6. 当社は、あらかじめ投稿会員の承諾を得ることなく、投稿コンテンツを当社が提供するサービスの広告・宣伝活動に利用することができるものとします。
7.当社は、本サービスの更新時等において、自らの裁量により、本サービスにおける投稿コンテンツの表示および動作等を最適化することを目的として、投稿コンテンツを改変することができるものとします。
8.投稿会員は、投稿コンテンツに投稿会員以外の第三者の権利が含まれる場合、投稿会員の責任によって、当該投稿コンテンツを本サービスにおいてアップロードすることに関する当該第三者の承諾を得るものとし、投稿会員は、投稿コンテンツを本サービスにおいてアップロードすることにより、投稿コンテンツが、著作権法、特許法、意匠法、商標法、不正競争防止法、景品表示法、その他の法令(条例、規則、通達、業界自主規則等を含みますが、これらに限られないものとします。以下同様とします。)に反しないものであり、第三者の産業財産権、著作権その他の権利又は利益を侵害しないものであることを保証するものとします。
第13条(禁止事項)
会員は次の各号のいずれかに該当する行為を行ってはならないものとします。
(1)会員の登録情報の変更の際に当社に虚偽の情報を届け出ること
(2)本規約等の違反、登録の不許可、登録の取り消しもしくは除名処分された事実があるにも関わらず、これらを当社に告知しないこと
(3)当社若しくはサービス運営会社又は他の会員若しくは第三者の財産、名誉、信用、プライバシー、著作権、パブリシティー権、商標権、その他の権利・利益を侵害する行為、これらの侵害を助長する行為、または、それらのおそれのある行為
(4)他の会員若しくは第三者に会員の個人情報を利用させることまたは他者になりすまして本サービスを受けること
(5)会員たる地位、本会、本サービスに関連する一切について、これを当社に許可無く利用し、当該会員もしくは当該会員が関係する個人もしくは法人およびその他の組織の営利活動、営業活動、広告宣伝活動およびこれらの準備活動に利用すること
(6)本会、本サービス、会員、当社もしくは委託業者に関する一切の情報について、これを改ざんしもしくは消去すること
(7)選挙の事前運動、選挙運動、その他の政治活動もしくはこれらに類する行為または宗教上の宣伝行為、宗教的行為、宗教団体の設立および団体活動もしくは宗教団体への勧誘等の宗教的活動をすること
(8)個人もしくは法人およびその他の組織への勧誘または売名行為をすること
(9)会員資格の譲渡、売買、使用許諾、担保に供する等の行為または名義変更もしくは名義貸しをすること
(10)個人情報または本会が公開していない当社もしくは本会の情報等、本サービスに関する情報を取得、改ざん、消去または開示すること
(11)本会もしくは本サービスに不正にアクセスし、プログラムの改ざん、不正なアップロード、ハッキング等の行為をすること
(12)他の会員または第三者に対し、迷惑メール、嫌がらせメール、連鎖的なメール転送を依頼するメール等、他者が嫌悪感を抱くもしくはそのおそれのある電子メールを送信および転送する行為または広告、宣伝、勧誘等の電子メールを送信および転送すること
(13)資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行うこと
(14)犯罪行為または公序良俗違反の行為
(15)前各号に定める行為の他、本会もしくは本サービスの円滑な運営を妨害することまたは本会もしくはその他の会員に迷惑を及ぼし損害を与える行為をすること
(16)前各号に定める行為を支援、宣伝、推奨、教唆またはリンクを張る等、その他の幇助行為をすること
(17)前各号に定める行為をするものと疑われる行為をすること
(18)前各号に定める行為、それと疑われる行為の中止もしくは是正を当社が求めたにも関わらず、これを拒絶し、回答せずもしくは放置する等の対応をとるまたはこれらの対応をとるものと疑われる行為をすること
(19)本サービスで得た情報・資料等を、複製、出版、伝送、配布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用等いかなる形でも流用すること。ただし、当社又はサービス運営会社が認めたものについては、この限りではありません。
(20)その他当社が不適切であると合理的に判断する一切の行為
第14条(コミュニティガイドラインの遵守)
1. 会員は、本サービスにおいて、以下の各号に定めるコミュニケーション上のガイドライン(以下、「コミュニケーションガイドライン」という)を遵守し、これらに該当する行為をしてはなりません。
(1)差別的な表現
「差別的な表現」とは、人種、国籍、国家、性別、宗教などに対する差別的な表現を含みますが、当然これらに限られません。
(2)つきまとい行為
「つきまとい行為」とは、特定の会員に対し執拗につきまとうことをいい、コメントその他一切の方法によるつきまとい行為を含みます。
(3)自己又は他者の個人情報を公開する行為
出会い目的その他目的の一切を問わず、自己又は他人の氏名、住所、連絡先その他の個人情報を公開する行為をしてはなりません。
(4)誹謗中傷、暴言、脅迫、過剰な非難・否定その他モラルに欠ける行為
上記具体的行為のいずれにも該当せずとも、他人に対する配慮、モラルに欠けた発言や表現行為をしてはなりません。
(5)コメントの連投、スパムを含む正常なコメントを阻害する行為
(6)その他本サービスの性質上、当社が不適切と合理的に判断する行為
2.当社は、本サービスにおける会員による情報の送信行為が前項各号のいずれかに該当し、又は該当するおそれがあると当社が合理的に判断した場合には、会員に事前に通知することなく、当該情報の全部又は一部について削除、送信停止その他の措置をとることができるものとし、これに加えて、会員による本サービスの利用の一時停止、会員の登録削除ができるものとします。当社は、本項に基づき当社が行った措置に基づき会員に生じた損害について、当社に故意又は重過失が認められる場合を除いて、一切の責任を負いません。
3.当社は、本サービスの利用者、当社所属タレント、当社従業員を守るため、コミュニケーションガイドラインを含め本規約違反があったと疑われる会員のコメントログその他利用履歴情報を確認し、司法機関への提出含め開示する可能性があり、会員はこれに予め同意します。
第15条(違反行為に対する措置)
1.当社は、当該会員が前条第1項及び第2項各号に定める行為、その他本規約に違反する行為のいずれか一つに該当する行為(以下、「違反行為」という)を行ったと任意に判断するときは、当該会員に対し、以下の各号に定める処分を選択的もしくは重畳的に行うものとします。ただし、当社もしくは本会が、違反行為への処分を義務づけられるものではありません。
(1)当該会員に対する違反行為の中止の勧告
(2)被害を受けたもしくは被害を受けたと疑われる第三者との協議への参加要求
(3)当該会員が発信しもしくは表示するメールまたはデータ等の削除要求
(4)事前の通知および承諾なくして、当該会員が発信もしくは表示するメールまたはデータ等の削除処分
(5)事前の通知および承諾なくしてのリンクの切断
(6)事前の通知および承諾なくしての除名処分
(7)違反行為をした会員もしくは違反行為が疑われる会員の個人情報を被害者もしくは被害者と疑われる者ならびに関係諸機関に対して情報提供すること
(8)その他当社による一切の処分
2.会員に第6条1項に定める事由がある場合、当社は第6条2項に定める除名処分に加え、前項に定める処分を行うことができます。
3.会員が違反行為を行った場合、当該会員に本規約等に基づく支払い等における未払いがある場合、会員は本会からの催告無くして当然に期限の利益を喪失し、直ちに未払い金全額を支払い、その他の損害が発生するときは直ちにその損害を賠償するものとします。
第16条(個人情報の利用)
会員が登録した個人情報は、当社が別途掲載する「
プライバシーポリシー」に従い、取り扱うものとします。
第17条(本サービスの中断等)
1.当社は、次の各号に定めるいずれかが起こった場合、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスの提供を中断することがあります。
(1)本サービスを提供するため、システムを定期的もしくは緊急に保守点検するとき
(2)天災、火災、停電、暴動、サーバーの停止等により、当社が本サービスの提供が困難となったとき
(3)本サービスの運営上または技術上の判断により、当社が本サービスの一時的な中断が必要と判断したとき
2.当社は前項に定める本サービスの中断により、会員または第三者に損害が発生しても、当社に帰責事由がある場合を除き、これを賠償する責務を負いません。
3.当社は、当社の判断により本サービスの提供を終了することができます。当社が本サービスの提供を終了する場合、当社は会員に事前に通知するものとします。
第18条(免責事項等)
1.本サービスは現状有姿で提供されるものであり、当社は本サービスについて、特定の目的への適合性、商業的有用性、完全性、継続性等を含め、一切保証を致しません。
2.会員が当社から直接又は間接に、本サービス、当社ウェブサイトその他の事項に関する何らかの情報を得た場合であっても、当社は会員に対し本規約において規定されている内容を超えて如何なる保証も行うものではありません。
3.会員は、本サービスを利用することが、会員に適用のある法令、団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて調査するものとし、当社は、会員による本サービスの利用が、会員に適用のある法令、団体の内部規則等に適合することを何ら保証するものではありません。
4.本サービス又は当社ウェブサイトに関連して会員と第三者との間において生じた紛争等については、会員の責任において処理及び解決するものとし、当社の責に帰すべき場合を除き、当社はかかる事項について一切責任を負いません。
5.当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障若しくは損傷、その他本サービスに関連して会員が被った損害につき、当社の責に帰すべき場合を除き、賠償する責任を一切負わないものとします。
6.本サービス若しくは当社ウェブサイトから他のアプリ若しくはウェブサイトへのリンク、又は他のアプリ若しくはウェブサイトから本サービス若しくは当社ウェブサイトへのリンクが提供されている場合でも、当社は、本サービス及び当社ウェブサイト以外のアプリ又はウェブサイト及びそこから得られる情報に関して、当社の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
7.消費者契約法その他の強行法規の適用その他何らかの理由により、当社が会員に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、損害の事由が生じた時点から遡って過去3ヶ月間の期間に会員から現実に受領した本サービスの利用料金の総額(過去3ヶ月間に当該会員から有償サービスの利用料金を受領していない場合には、300円とします。)を上限とします。ただし、当社の故意または重過失による場合を除きます。
第19条(会員の賠償等の責任)
1.会員は、本規約に違反することにより、又は本サービスの利用に関連して当社又はサービス運営会社に損害を与えた場合、当社又はサービス運営会社に対し、その損害を賠償しなければなりません。
2.会員が、本サービスに関連して第三者からクレームを受け又は第三者との間で紛争を生じた場合には、直ちにその内容を当社に通知するとともに、会員の費用と責任において当該クレーム又は紛争を処理し、当社からの要請に基づき、その経過及び結果を当社に報告するものとします。
3.会員による本サービスの利用に関連して、当社が、第三者から権利侵害その他の理由により何らかの請求を受けた場合は、会員は当該請求に基づき当社が当該第三者に支払を余儀なくされた金額を賠償しなければなりません。
第20条(連絡/通知)
本サービスに関する問い合わせその他会員から当社に対する連絡又は通知、及び本規約の変更に関する通知その他当社から会員に対する連絡又は通知は、本会ウェブサイト上または会員のメールアドレスに通知する方法で行うものとします。
第21条(完全合意)
本規約は、本規約に含まれる事項に関する当社と会員との完全な合意を構成し、口頭又は書面を問わず、本規約に含まれる事項に関する当社と会員との事前の合意、表明及び了解に優先します。
第22条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有し、当社及び会員は、当該無効若しくは執行不能の条項又は部分を適法とし、執行力を持たせるために必要な範囲で修正し、当該無効若しくは執行不能な条項又は部分の趣旨並びに法律的及び経済的に同等の効果を確保できるように努めるものとします。
第23条(存続規定)
第4条(個別規約)、第7条(登録情報変更の届出)第2項、第8条(会員資格の喪失)第2項及び第3項、第9条(会員の責任等)から第15条(違反行為)、第17条(本サービスの中断)第2項、第18条(免責事項等)、第19条(会員の賠償等の責任)、第23条(存続規定)から第26条(協議解決)までの規定は利用契約の終了後も有効に存続するものとします。
第24条(準拠法)
本規約等の解釈および効力等、本規約等の一切に関しては、日本法のみを適用します。
第25条(専属的合意管轄裁判所)
本規約等または本サービスに関する紛争につき、裁判で解決するときは、その訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第26条(協議解決)
当社及び会員は、本規約に定めのない事項又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
2025年10月
Article 1 (Purpose)
These Terms and Conditions (the “Terms”) govern the application for membership and the use of various services by individuals who register as members (hereinafter, simply “Members”) of the membership organization “hololive FANCLUB” (hereinafter, the “FANCLUB”), which is operated by COVER Corporation (hereinafter, the “Company”). The purpose of these Terms is to set forth the procedures, conditions, and other requirements for Members to access and use the services listed in Article 2, paragraph 2 (hereinafter, the “Services”).
Certain aspects of the operation of the FANCLUB may be delegated to
ROM Sharing Inc. (hereinafter, the “Service Operator”).
Article 2 (Services for Members)
1. The purpose of the FANCLUB is to enable Members to support hololive talents affiliated with the Company and to promote communication between Talents and Members.
2. The Services provided to Members of the FANCLUB are as follows. Please note that the Services may be subject to change:
(1) Priority or exclusive pre-sale of various event tickets
(2) Distribution of newsletters via email
(3) Access to and download of digital content
(4) Distribution of membership benefit goods
(5) Delivery of greeting cards
(6) Other services as determined by the Company
3. Regarding paragraph 2(1) above, certain events may not be eligible for priority or exclusive ticket applications depending on the event, or there may be restrictions on eligibility to apply. Lottery or first-come, first-served methods may be used to determine allocation, and the Company does not guarantee that Members will obtain tickets.
4. Provision of the Services may be irregular. Due to the nature of the projects, participating Talents may change. Please note that membership fees will not be refunded if a Member chooses to withdraw due to such changes.
5. Access to the Services may be unavailable due to internet connections, service providers, server conditions, or other technical factors.
6. Membership registration is available to individuals residing outside Japan; however, the Services available to overseas Members may be limited:
(1) Membership or renewal benefits will not be directly shipped overseas. Overseas Members who wish to receive such benefits and who uses the forwarding service, shall provide the address of a forwarding service when registering. The Company takes no responsibility for non-delivery, delays, or any other issues arising from the use of forwarding services.
(2) Digital content access and downloads, as well as ticket pre-sale applications, are available as long as an internet connection is available. However, depending on the product or service, restrictions may apply based on the Member’s location.
(3) The Services are provided in Japanese and other languages as specified by the Company.
7. If membership cards or other postal items sent to Members are returned to the Company as undeliverable, the Company will retain them for 90 days from the original shipping date, after which they will be disposed of. Requests for reshipment of returned or undelivered items will only be accepted if the Member contacts the Company within such period. Shipping costs for reshipment shall be borne by the Member.
8. All inquiries regarding the FANCLUB or the Services should be submitted through the inquiry page on the FANCLUB’s official website.
Article 3 (Amendments to the Terms)
1. The Company may, at its discretion, change the name of the FANCLUB.
2. The Company may amend, supplement, modify, or delete these Terms (hereinafter, “Amendments”) in any of the following cases:
(1) When the Amendments are consistent with the general interests of the Members; or
(2) When the Amendments are reasonable in light of the necessity of the change, the appropriateness of the amended content, and other circumstances related to the Amendments, and do not conflict with the purposes for which Members registered with the FANCLUB.
3. When making the Amendments set forth in the preceding paragraph, the Company shall notify Members by either uploading information regarding the Amendments and their effective date on the FANCLUB’s website or sending the information to the email address registered by the Member. Once such notification has been made, the amended Terms shall apply from the effective date, regardless of whether the Member has actually read the notification.
Article 4 (Individual Terms)
When using the Services, Members may be subject to separate terms or conditions set by the Company or service providers related to the Services (hereinafter, “Individual Terms”), which shall form part of these Terms. In the event of any conflict or potential conflict between these Terms and the Individual Terms, the Individual Terms shall prevail.
Article 5 (Membership Eligibility and Registration)
1. Individuals wishing to join the FANCLUB shall acquire membership by completing the registration procedures prescribed by the Company.
2. The registration procedures for the FANCLUB are as follows:
(1)Individuals wishing to register for the FANCLUB (hereinafter, “Applicants”) must carefully review and agree to these Terms and submit their membership application through the FANCLUB’s website. By submitting an application, the Applicant is deemed to have agreed to these Terms. Applicants must also comply with the following conditions:
(a)If the Applicant is a minor, they must obtain consent from a legal guardian before applying.
(b)Applicants must provide the information required by the Company, including but not limited to: name, date of birth, gender, address, phone number, email address, and other information specified by the Company.
(2)At the time of submitting the membership application, Applicants shall also pay the annual membership fee for registering to the FANCLUB in the manner specified by the Company. The details of the annual fee and payment methods are as follows:
(a)Annual membership fee: JPY 6,600 (including tax)
(b)Payment methods:
Credit card
Convenience store online payment
Bank transfer (Pay-easy)
PayPay
Merpay
(3)The Company shall approve the registration only after confirming the application and the payment, and following the necessary procedures and review. The Company may refuse registration if it deems the Applicant inappropriate, including cases set forth in the following Article.
(4)Once the Applicant’s registration is approved, the Member may access the Services via the FANCLUB’s website. Membership benefits will be sent separately by mail.
3. The validity period of membership shall be as follows:
(1)First year of membership: until the end of the month of the following year in which registration occurs
(2)Renewal: one year from the expiration date
4. Members wishing to renew their membership after the validity period must complete the renewal procedures through the “My Page” section on the FANCLUB’s website and pay the next year’s annual fee in the manner specified by the Company, during the period from the month preceding the expiration of the current validity period until the end of the following month. If the renewal procedures are not completed within this period, membership shall lapse, and the individual must reapply for membership.
5. Notwithstanding the preceding paragraph, if a Member paid the annual membership fee by credit card in the first year, membership shall be automatically renewed for one year. Members who do not wish to renew their membership must complete the cancellation procedure via the “My Page” section on the FANCLUB’s website at least 30 days prior to the expiration of the current validity period.
Article 6 (Non-Approval and Cancellation of Registration)
1. The Company may refuse to register or may cancel the registration of an Applicant if the Company determines that any of the following applies:
(1)The Applicant does not actually exist.
(2)The Applicant is a legal entity.
(3)The registration contains false or incorrect information.
(4)The Applicant has failed to pay, or delayed payment of, membership fees or other charges for the Company’s or Service Operator’s other services.
(5)The Applicant has violated these Terms, the Individual Terms, or other rules or guidelines related to services provided by the Company.
(6)The Applicant has previously been refused registration, had registration canceled, or been expelled from any membership organization operated by the Company or Service Operator, including the FANCLUB.
(7)The Company determines that the Applicant is an antisocial force or related party (meaning organized crime groups, members of organized crime groups, quasi-members of organized crime groups, individuals who have ceased being such members within the past five years, companies affiliated with organized crime groups, “Sōkaiya”, individuals or groups using social movements to pursue economic gain, special intelligence violence groups, or any other group or individual that uses violence, threats, or fraudulent methods to pursue economic gain; the same shall apply hereinafter).
(8)For any other reason, the Company reasonably determines that providing the Services to the Applicant is inappropriate.
2. The Company may cancel the registration or terminate the membership even after registration if it determines, or reasonably suspects, that any of the grounds set forth in the preceding paragraph apply
Article 7 (Notification of Changes to Registration Information)
1.Members shall promptly notify the Company of any changes to their registration information, including but not limited to name, gender, date of birth, address, phone number, and email address, using the method separately designated by the Company.
2.The Company shall not be held responsible for any disadvantage or loss suffered by a Member due to failure to notify changes in registration information.
Article 8 (Loss of Membership)
1. A Member shall lose membership qualification in the FANCLUB at the time specified below if any of the following applies:
(1)When the Member expresses an intention to withdraw. Such expression shall be made by the Member through the FANCLUB’s website. The withdrawal shall take effect when the Company receives the expression of withdrawal and completes the withdrawal process.
(2)When the Member fails to pay the membership fee during the renewal period. In such case, the Member shall be deemed to have withdrawn as of the last day of the renewal period.
(3)When the Member passes away. In such case, the Member shall be deemed to have withdrawn as of the day prior to the date of death.
2. If a Member withdraws during the valid membership period, no refund of annual fees or any fees related to the Services will be provided, except in cases attributable to the Company.
3. If a Member’s registration is canceled or the Member is expelled based on Article 6 paragraph 2, Article 8 paragraph 1, or other applicable provisions, no refund of annual fees or any fees related to the Services will be provided, even if the membership period is still valid.
Article 9 (Responsibilities of Members)
1. Members shall, at their own expense and responsibility, prepare all equipment, communication facilities, and other environments necessary to use the Services.
2. If a dispute arises between a Member and another Member or a third party in connection with the use of the Services, the Member shall resolve such dispute at their own expense and responsibility, and shall not cause any burden or inconvenience to the Company.
3. If a Member, whether intentionally or negligently, causes damage to the Company, the Service Operator, another Member, or a third party in connection with the Services, the Member shall compensate for such damage at their own expense and responsibility.
Article 10 (Assignment of Rights)
1. A Member may not, without the prior written consent of the Company, assign, transfer, grant as security, or otherwise dispose of their contractual position under the agreement for use of the Services (the “Usage Agreement”), or any rights or obligations under these Terms, to any third party.
2.In the event the Company transfers the business related to the Services to a third party (including by business transfer, company split, or any other form of transfer), the Company may transfer its contractual position under the Usage Agreement, rights and obligations under these Terms, and the Member’s registration information and other customer information to the transferee. Members shall be deemed to have consented in advance to such transfer.
Article 11 (Ownership of Rights)
Unless otherwise provided, all copyrights and other intellectual property rights in and to the content (including but not limited to text, images, videos, audio, and software) provided through the Services shall belong to the Company or to a third party designated by the Company.
Article 12 (Handling of User-Submitted Content)
1. All intellectual property rights arising in relation to text, images, videos, audio, or other data uploaded by members through the Service (hereinafter referred to as "User-Submitted Content," and members who upload such content through the Service as "Submitting Members") shall belong to the Submitting Members who created the content or to other third parties.
2. By uploading User-Submitted Content through the Service, Submitting Members grant the Company or any third party designated by the Company a license to use the User-Submitted Content (including, but not limited to, the rights to reproduce, translate, adapt, modify, publicly transmit, and sublicense such rights to third parties; hereinafter referred to as the "License"), and the Company shall acquire such License.
3. By uploading User-Submitted Content through the Service, Submitting Members shall not exercise any moral rights of authors, performers, or any other similar personal rights reserved by law as inalienable (hereinafter referred to as "Moral Rights") against the Company, any third party designated by the Company, or other members within the scope of the Service's use. If such Moral Rights belong to a third party, the Submitting Member shall ensure that the third party does not exercise them in relation to such use.
4. Submitting Members agree that the Company may, at any time at its discretion, use the User-Submitted Content with or without displaying the Submitting Member’s name or designation, or with the Company’s or a designated third party’s name or designation attached.
5. Submitting Members agree that, during and after the term of the contractual relationship between the Company and the Submitting Member under these Terms, the Company or a designated third party may use images, videos, or other content, including User-Submitted Content, captured, recorded, or posted by other members or third parties, provided that such third parties grant consent.
6. The Company may use User-Submitted Content for advertising or promotional activities of the services provided by the Company without obtaining prior consent from the Submitting Member.
7. The Company may, at its discretion, modify User-Submitted Content for the purpose of optimizing its display or functionality on the Service, including during updates.
8. If User-Submitted Content contains rights of third parties other than the Submitting Member, the Submitting Member shall obtain consent from such third parties for uploading the content to the Service. By uploading the content, the Submitting Member represents and warrants that the content does not violate copyright law, patent law, design law, trademark law, the Unfair Competition Prevention Act, the Act against Unjustifiable Premiums and Misleading Representations, or any other applicable laws and regulations (including ordinances, rules, notifications, industry self-regulatory rules, and the like), and does not infringe on any third-party industrial property rights, copyrights, or other rights or interests.
Article 13 (Prohibited Acts)
Members shall not engage in any of the following acts:
1. Submitting false information when notifying the Company of changes to registration information.
2. Failing to disclose to the Company that the Member has previously violated these Terms or related terms, been denied registration, had registration revoked, or been expelled.
3. Infringing, encouraging infringement of, or threatening to infringe the property, honor, credibility, privacy, copyright, publicity rights, trademark rights, or other rights or interests of the Company, the Service Operator, other Members, or third parties.
4. Allowing another person to use the Member’s personal information, or impersonating another person to use the Services.
5. Using the Member status, the FANCLUB, or the Services without the Company’s consent for the Member’s or related entities’ commercial, business, advertising, or promotional activities, or for preparation thereof.
6. Altering or deleting any information related to the FANCLUB, the Services, Members, the Company, or contractors.
7. Engaging in election campaigns, political activities, religious activities, or solicitations related thereto.
8. Soliciting individuals or entities, or engaging in self-promotional acts.
9. Transferring, selling, licensing, pledging, or otherwise disposing of membership rights, or changing or lending the membership name.
10. Obtaining, altering, deleting, or disclosing personal information or non-public information related to the Company, the FANCLUB, or the Services.
11. Illegally accessing the FANCLUB or the Services, including by altering programs, unauthorized uploading, or hacking.
12. Sending or forwarding spam, harassing emails, chain emails, unsolicited advertisements, or other objectionable communications.
13. Supporting or engaging with antisocial forces through funding or other means.
14. Engaging in criminal acts or acts against public order and morals.
15. Obstructing the operation of the FANCLUB or the Services, or causing nuisance or damage to the FANCLUB or other Members.
16. Supporting, promoting, recommending, soliciting, or linking to any of the above prohibited acts.
17. Engaging in conduct suspected of constituting any of the above prohibited acts.
18. Refusing, ignoring, or neglecting to comply when the Company demands cessation or correction of prohibited or suspected prohibited acts.
19. Reproducing, publishing, transmitting, distributing, transferring, lending, translating, adapting, licensing, reposting, reusing, or otherwise misappropriating any information or materials obtained through the Services, except as expressly permitted by the Company or the Service Operator.
20. Any other act that the Company reasonably deems inappropriate.
Article 14 (Compliance with Community Guidelines)
1. Members shall comply with the communication guidelines set forth below (hereinafter, the "Communication Guidelines") when using the Service and shall not engage in any of the following acts:
(1)Discriminatory expressions
Discriminatory expressions include, but are not limited to, expressions that discriminate based on race, nationality, country, gender, religion, or other protected characteristics.
(2)Stalking behavior
"Stalking behavior" refers to persistently following or harassing a specific Member, including through comments or any other means.
(3)Disclosure of personal information
Members shall not disclose their own or others’ personal information, such as name, address, or contact details, for any purpose, including dating or other purposes.
(4)Defamation, abusive language, threats, excessive criticism, or other immoral behavior
Even if the above acts are not specifically applicable, Members shall not engage in statements or expressions that lack consideration for others or are morally inappropriate.
(5)Flooding comments, spamming, or obstructing normal commentary
(6)Other acts deemed inappropriate by the Company based on the nature of the Service
2. If the Company reasonably determines that a Member's transmitted information on the Service falls under or is likely to fall under any of the above categories, the Company may, without prior notice to the Member, delete all or part of such information, suspend transmission, or take other measures. In addition, the Company may suspend the member's use of the Service or delete the Member’s registration. The Company shall not be liable for any damages incurred by the Member as a result of such measures, except in cases of intentional misconduct or gross negligence by the Company.
3. To protect users of the Service, hololive talents, and the Company’s employees, the Company may review Members’ comment logs and other usage history suspected of violating these Terms, including the Communication Guidelines, and may disclose such information to judicial authorities. Members hereby consent to such review and disclosure in advance.
Article 15 (Measures Against Violations)
1. If the Company determines, at its discretion, that a Member has engaged in any act specified in Article 14(1) and (2) or any other violation of these Terms (hereinafter, a “Violation”), the Company may impose one or more of the following measures on the Member, either selectively or cumulatively. However, neither the Company nor the FANCLUB is obligated to take such measures:
(1) Request to cease the Violation.
(2) Requirement to participate in discussions with third parties who have been, or are suspected to have been, harmed.
(3) Request for deletion of emails or data transmitted or displayed by the Member.
(4) Deletion of such emails or data without prior notice to or consent by the Member.
(5) Disconnection of links without prior notice to or consent by the Member.
(6) Termination of membership without prior notice to or consent by the Member.
(7) Provision of personal information of the Member who committed or is suspected of committing a Violation to the victim, suspected victim, or relevant authorities.
(8) Any other measures deemed appropriate by the Company.
2. If any of the circumstances set forth in Article 6(1) applies to a Member, the Company may, in addition to termination of membership under Article 6(2), impose the measures set forth in the preceding paragraph.
3. If a Member commits a Violation and has any outstanding payments under these Terms, the Member shall immediately lose the benefit of time (acceleration of debt) without demand, pay all outstanding amounts, and compensate for any resulting damages.
Article 16 (Use of Personal Information)
Personal information provided by Members shall be handled in accordance with the Company’s separately published Privacy Policy.
Article 17 (Suspension or Interruption of Services)
1. The Company may temporarily suspend the provision of the Services without prior notice to Members in any of the following cases:
(1) When performing regular or emergency maintenance on systems necessary to provide the Services.
(2) When natural disasters, fires, power outages, riots, server outages, or other events make it difficult for the Company to provide the Services.
(3) When the Company determines that temporary suspension is necessary for operational or technical reasons.
2. The Company shall not be liable for any damages incurred by Members or third parties due to suspension of the Services, except in cases attributable to the Company’s fault.
3. The Company may, at its discretion, terminate the provision of the Services. In such cases, the Company shall notify Members in advance.
Article 18 (Disclaimer)
1. The Services are provided on an “as is” basis. The Company makes no warranties, express or implied, including but not limited to fitness for a particular purpose, commercial usefulness, completeness, or continuity.
2. Even if a Member receives information from the Company, directly or indirectly, regarding the Services, the Company does not make any guarantees beyond those expressly stated in these Terms.
3. Members shall, at their own responsibility and expense, investigate whether their use of the Services complies with applicable laws, internal rules, or other regulations. The Company makes no guarantees regarding such compliance.
4. Any disputes arising between Members and third parties in connection with the Services shall be resolved at the Members’ responsibility and expense, and the Company shall not be liable except where caused by the Company’s fault.
5. The Company shall not be liable for damages resulting from suspension, interruption, termination, unavailability, or modification of the Services, loss of data, or equipment failure or damage, except where attributable to the Company’s fault.
6. The Company shall not be liable for any issues or damages related to applications or websites other than the Services or the Company website, even if links to or from such applications or websites are provided from the Service or Company website, except where caused by the Company’s fault.
7. To the extent the Consumer Contract Act of Japan or other mandatory laws apply, or for any other reason the Company may be liable to a Member, the Company’s liability for damages shall not exceed the total amount of fees actually paid by the Member for the Services during the three months preceding the event giving rise to the damage. If the Member has not paid for any services during this period, the limit shall be 300 JPY. This limitation does not apply in cases of willful misconduct or gross negligence by the Company.
Article 19 (Member’s Liability for Compensation, etc.)
1. If a Member causes damage to the Company or the Service Operator by violating these Terms or in connection with the use of the Service, the Member shall compensate the Company or the Service Operator for such damage.
2. If a Member receives a claim from a third party or becomes involved in a dispute with a third party in connection with the Service, the Member shall immediately notify the Company of the details, handle and resolve the claim or dispute at the Member’s own responsibility and expense, and report the progress and outcome to the Company upon request.
3. If, in connection with a Member’s use of the Service, the Company receives any claim from a third party for infringement of rights or any other reason, the Member shall compensate the Company for any amount the Company is compelled to pay to such third party under such claim.
Article 20 (Contact/Notice)
All inquiries related to the Service or other communications from Members to the Company, as well as notices from the Company to Members including changes to these Terms, shall be provided via the FANCLUB website or to the Member’s registered email address.
Article 21 (Entire Agreement)
These Terms constitute the entire agreement between the Company and the Member regarding the matters included herein and shall take precedence over any prior oral or written agreements, representations, or understandings regarding such matters.
Article 22 (Severability)
Even if any provision or part of a provision of these Terms is deemed invalid or unenforceable under the Consumer Contract Act or any other law, the remaining provisions of these Terms, as well as the remaining parts of any invalid or unenforceable provision, shall continue to be fully effective. The Company and the Member shall endeavor to modify the invalid or unenforceable provision as necessary to make it valid and enforceable, while ensuring the legal and economic effect remains substantially equivalent.
Article 23 (Survival)
Articles 4 (Individual Terms), Article 7(2) (Notification of Changes to Registration Information), Article 8(2)–(3) (Loss of Membership), 9 (Responsibilities of Members), through 15 (Measures Against Violations), 17(2) (Suspension or Interruption of Service), 18 (Disclaimer), 19 (Member’s Liability for Compensation, etc.), and Articles 23(Survival) through 26 (Resolution through Consultation) shall survive even after the termination of the Service Agreement.
Article 24 (Governing Law)
These Terms and all matters concerning their interpretation and effect shall be governed exclusively by the laws of Japan.
Article 25 (Exclusive Jurisdiction)
For disputes related to these Terms or the Service that are to be resolved in court, the Tokyo Summary Court or the Tokyo District Court shall have exclusive jurisdiction as the court of first instance, depending on the amount in dispute.
Article 26 (Resolution through Consultation)
In the event of any matter not stipulated in these Terms or any doubt regarding the interpretation of these Terms, the Company and the Member shall promptly consult in good faith to resolve the matter.
October 2025